| 画像内文字情報 | ー |
|---|---|
| 解説 |
小谷公民館提供。 バーキと呼称される竹細工は、沖縄本島中南部では一般的に、底が四角で網代編み、胴はゴザ目編み、口縁は矢筈巻縁にした背の低い笊のことを意味するが、小谷では竹細工全般を指す用語として使用されている。 戦前から作られている実用具としての竹細工のみならず、1990年頃からは飾り用も作られるようになった。 小谷では古くから伝統的生業として竹細工がつくられていた。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | デジタルデータ |
| 資料コード | 000000 |
| 内容コード | C000002989 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | 令和3年度古写真トークイベント |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | ー |
| キーワード | ほかの産業 |
| 場所 | 佐敷-小谷 |
| 撮影年月日 | ー |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2022/07/08 |