| 画像内文字情報 | 沖縄県第二回芸術祭民俗芸能出演記念 昭和49年11月30日 |
|---|---|
| 解説 |
前川公民館提供。玉城小学校運動場にて撮影。 「寄鍬」は1850年代に真和志間切上間村より前川に伝授されたといわれている。農作業の様子を演劇化したもので、鍬で畑を耕したり、ウズンビラで田を掘り起こしたりする勤勉な農民達が、遊女を連れて遊びに行く役人をからかう内容となっている。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | デジタルデータ |
| 資料コード | 000000 |
| 内容コード | C000003099 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | 令和3年度古写真トークイベント |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | 1970年代 |
| キーワード | 集合写真式典・催し物芸能 |
| 場所 | 玉城-富里 |
| 撮影年月日 | 1974/11/30 |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2023/02/17 |