| 画像内文字情報 | ー |
|---|---|
| 解説 |
玉城公民館提供。 1915(大正4)年に、全国高等学校野球選手権大会の前身「全国中等学校優勝野球大会」が始まるにあたり制作された。「綾錦織り」で織られたが、選手らが金糸や生地の糸をお守りの代わりにするために引き抜いたり、顔に汗や泥がついたまま頬ずりしたりしたため、傷みが激しくなり、1958(昭和33)年の第40回記念大会で2代目が新調された。2代目以降は「つづれ織り」で織られるようになった。 2018(平成30)年には大優勝旗および地方大会の優勝旗が新調された。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | デジタルデータ |
| 資料コード | 000000 |
| 内容コード | C000002496 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | 令和3年度古写真トークイベント |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | ー |
| キーワード | 式典・催し物スポーツ |
| 場所 | ー |
| 撮影年月日 | ー |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2022/12/16 |