キャプション |
「サトウキビの荷下ろし」港近くの馬天製糖工場への搬入。(photo瀬底正昭) 「製糖工場の内部」馬天製糖工場の内部。(photo瀬底正昭) |
---|---|
解説 |
・馬天製糖の工場内部。 ・この工場でサトウキビを搾り、熱で蜜を固めて砂糖業者に持っていった。 ・本島内は分蜜糖工場、離島は含蜜糖工場が主流。 ・ここで作った砂糖は那覇市古波蔵にあったJAの倉庫に持っていった。その後本土、主に東北や北陸地方に出荷された。 ・冬の製糖期、多いときは40人の従業員が働いていた。24時間稼働。夏は4,5人。 ・工場の建物は残っていないが、跡地は残っている。 ・一年の売り上げはよく分からない。しかし売り上げは、3万ドル(約300万円)の借金で工場を建設したので、その返済に当てていたらしい。 ・社長は瀬底正毅氏。 ・ここの砂糖は非常に美味しかった。サトウキビから搾る黒糖は少し渋みがあった。本土の菓子メーカーから特別注文もあった。 ・製糖期、蜜を炊いているとその香りが津波古一帯に広がっていた。空から煤煙が降っても誰も文句を言わなかった。 ・風向きによって煤と煙が来るのがわかったので、それに合わせて洗濯物を干したり取り込んでいた。寛容の精神があったように思う。 【調査・執筆:折尾葵(珊瑚舎スコーレ)】 |
大分類 | 写真 |
小分類 | デジタルデータ |
資料コード | 000000 |
内容コード | C000002402 |
点数 | 1 |
資料群 | ー |
資料タイトル | ー |
年代区分 | ー |
キーワード | 農業建造物労働 |
場所 | 佐敷-津波古 |
撮影年月日 | ー |
責任表示 | 南城市教育委員会 |
出典 | 津波古字誌編集委員会(編) 2012 『津波古字誌』字津波古自治会. |
情報登録日 | 2022/03/01 |