| 画像内文字情報 | Foreign Language training students. |
|---|---|
| 解説 |
戦後の教員不足解消と人材育成のために、1946年に開校した沖縄戦後初の教育機関。 師範部、外語部、農林部ではじまったが、外国部は沖縄外国語学校に、農林部は沖縄県立中部農林高等学校へとそれぞれ独立した。その後、1950年に開校した琉球大学に吸収された。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | パネル |
| 資料コード | 005602 |
| 内容コード | H000000082 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | ー |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | ー |
| キーワード | 集合写真 |
| 場所 | 市外-うるま市 |
| 撮影年月日 | ー |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2023/03/24 |