| 画像内文字情報 | 具志堅初等学校 |
|---|---|
| 解説 |
写真に写っているのは、小学校の職員と後援会役員。 1946(昭和21)年に青空教室、テント教室、茅葺き教室で授業を開始。民政府から譲り受けた寝台を改造し、机として利用した。具志堅、志喜屋、山里の子どもたちが通っていた。 その後、1952(昭和27)年に、具志堅小学校に改称。同年、知念小学校に統合され、具志堅小学校は1、2年生が通う分校となり、1954(昭和29)年に知念小学校へ完全移行となった。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | パネル |
| 資料コード | 005559 |
| 内容コード | H000000057 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | ー |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | 1945~49年 |
| キーワード | 子ども集合写真学校 |
| 場所 | 知念-具志堅 |
| 撮影年月日 | 1948// |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2023/03/24 |