| 画像内文字情報 | 当間部落の製糖工場(現在の公民館の場所) |
|---|---|
| 解説 | 1950(昭和25)年、当間区共同製糖工場が設立。サトウキビを家ごとに圧搾、かま場で加工し、那覇市の砂糖販売会社に委託販売していた。その後、砂糖価格が低迷により小型製糖工場での運営が厳しくなり、1967(昭和42)年に共同製糖工場は解散した。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | パネル |
| 資料コード | 005534 |
| 内容コード | H000000034 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | ー |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | 1950年代1960年代 |
| キーワード | 風景建造物農業 |
| 場所 | 大里-当間 |
| 撮影年月日 | ー |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2023/01/27 |