| 画像内文字情報 | ー |
|---|---|
| 解説 | 百名海岸沿いの丘陵下にあるウタキ。樋川跡のある石垣囲みのなかに、コンクリート製の祠があり、香炉が安置されている。ヤハラヅカサに上陸したアマミキヨは、このウタキの清水で旅の疲れを癒したいわれる。開発などにより、井泉の水量は減少し、周囲の景観も大きく変化している。1977年に市の文化財(史跡)に指定された。 |
| 大分類 | 写真 |
| 小分類 | デジタルデータ |
| 資料コード | 006841 |
| 内容コード | C000000918 |
| 点数 | 1 |
| 資料群 | 南城市文化遺産カルテ |
| 資料グループ | ー |
| 年代区分 | ー |
| キーワード | 文化財ウタキ |
| 場所 | 玉城-百名 |
| 撮影年月日 | ー |
| 責任表示 | 南城市教育委員会 |
| 出典 | ー |
| 公開日 | 2020/12/03 |