画像内文字情報 | ー |
---|---|
解説 |
道ジュネー(練り歩き)の様子。 1997年。喜良原区。照屋ツルさんを祝った。 カジマヤーとは、数え年97歳のお祝いで、旧暦の9月7日に行う。最高の長寿祝いとして村落や自治会など地域をあげての祝宴とパレードを行う。カジマヤーの語源は、この歳になると童心にかえってカジマヤー(風車)で遊ぶからという説と、昔は墓まで七つのカジマヤー(十字路)を渡っていったからという説がある。 【参考文献】 稲福みき子「カジマヤー」(2008)渡邊欣雄、岡野宣勝、佐藤壮広、塩月亮子、宮下克也 編『沖縄民俗辞典』吉川弘文館、p.128 提供者:喜良原区 |
大分類 | 写真 |
小分類 | デジタルデータ |
資料コード | 000000 |
内容コード | C000013582 |
点数 | 1 |
資料群 | 2024年度古写真トークイベント |
資料グループ | 古写真トークイベント(喜良原) |
年代区分 | 1990年代 |
キーワード | ー |
場所 | 玉城-喜良原 |
撮影年月日 | 1997/11/02 |
責任表示 | 南城市教育委員会 |
出典 | ー |
公開日 | 2025/05/09 |