ダウンロード | ー |
---|---|
キャプション | 二、村の組織/村は数個の「興」 に小分し、此「興」を名けて「上納興」又は「地興」と称す/「興」の成員は親類又は一門(即ち小氏族)に限られ、基名称も 氏族名を用いたるも、近代に至り地理的区域の関係 上他氏族をも基成員に加へ、従て興名も地理的 に収[?]めたる村少なからず/P443 /「興」が王府より公認された公的機関であることは 農務帳などの資料史料より明らか/P444/「興」には二種の目的あり。一つは貢租の連帯支持と他は共同耕作/[史料の中のエイ組を地割の「興」と同一視した結果による] P445-6 |
解説 | 赤嶺政信氏(琉球大学名誉教授)所蔵の調査カード。 |
大分類 | 文書 |
小分類 | 紙資料 |
資料コード | 008175 |
内容コード | G000001978 |
頁数 | 1 |
資料群 | 赤嶺政信コレクション(カード) |
資料タイトル | 久高 地割制/仲吉朝助 |
年代区分 | ー |
キーワード | 民俗調査研究 |
場所 | ー |
発行年月日 | ー |
責任表示 | 南城市教育委員会 |
出典 | ー |
情報登録日 | 2023/08/10 |