なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

久高 地割制/大井浩太郎/尚象賢の農村百姓の救済策 大井浩太郎『沖縄農村社会文化史』

クリックで画像を拡大できます
ダウンロード
画像内文字情報 ⑧諸間切の百姓が、公役をいやがって都市の家や出家に内証で 内の者の札(ナーグは商家に使える者で庭子下人、すなわち名子で、熊本、鹿児島でも内の者という)をとるから、百姓少なく真面目に公役する者が疲弊する/地頭でよく検査して、右のようなものは郷里に召還し、1人も紛れぬよう堅く申し付く/但し、地頭が耕作のため置いた内の者は例外の事/百姓の都市への流入を結果する/P268
解説 赤嶺政信氏(琉球大学名誉教授)所蔵の調査カード。
大分類 文書
小分類 紙資料
資料コード 008175
内容コード G000001971
頁数 1
資料群 赤嶺政信コレクション(カード)
資料グループ 久高 地割制/大井浩太郎
年代区分
キーワード 民俗調査研究
場所
発行年月日
責任表示 南城市教育委員会
出典
公開日 2023/08/10

各ページ