図書室は、八月一日で一〇周年を迎えました。
二千冊でスタートした本の冊数は現在一万七千冊になり、去年図書室もリフォームし、パソコンによる本の貸し出しもはじまりました。今年の四月からはインターネットで調べ学習もできるようになり、少しずつだけど変化している図書室です。
五、六年前の茶髪ブームの頃、中学校から帰された生徒の居場所や、不登校の生徒の学習の場になったり、あるいは、若いお母さんの育児相談とほかにもいろいろなことがありました。また、これからも、よろしくおねがいします。
※新着図書
一三歳のハローワーク/いきなり黄金伝説超節約レシピ七〇/冬のソナタ特別編/オールイン/南風通る家/ベターハーフ/ダンシングライフ・・・・・その他
※貸し出し期間は、二週間です。読んだら早めに返しましょう。
※おすすめ本
まともな人 養老猛司 著
「バカの壁」の著者が考える「あたりまえ」について、世界と世間の変質をズバリ見通し、現代にはびこる「ああすれば、こうなる」式の考えに警笛を鳴らす。
ドライブ・ア・ゴーゴー おきなわ倶楽部編
沖縄ドライブ専門書(?)といっても過言ではないこの本をもってドライブ楽しいバスヨー
夏休みイラスト大会 作品展示中!
11日から夏休みイラスト大会の作品を展示しています。同時に今年は10周年ということで第1回から9回までの上位6人の作品も展示します。
ほかの作品も各回ごとにファイルしてあります。なつかしい自分の作品を見にきてね。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1K4e6l3zAWHFcXuw2OkOJJCi9HDY5-T4E/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008457 |
内容コード | G000000813-0016 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第325号(2004年8月) |
ページ | 7 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/08/10 |
公開日 | 2025/01/20 |