3B体操とは、ボール、べル、ベルダーの用具を運動の助けとして使用し、すべての動きに音楽を合わせ、仲間と楽しく行う運動だ。若さ、筋力、持久力、柔軟性などを養え、ベビー体操から高齢者の健康づくりと、三世代で心地よく、無理なく楽しめる。レクリエーション的要素が多く、心と体を動かすことに工夫を凝らす。
「握力のない人や高齢者の方などには、リハビリ効果があります。体に負担がなく、気軽にできますよ」と話すのは講師の安谷屋哲子さん(西原町)。
メンバーたちは、11月に行われる沖縄県スポーツレクリエーション大会の舞台発表に向け、練習を重ねる。「地上の星」の音楽とともに表現されるしなやかな動きには目を見張るものがある。
サークルミニ情報
いつ/毎週火曜日 午前10時00分~12時00分
どこで/シュガーホール集会室
会費/月2,000円
申込み/平田愛子 TEL947-2843
*健康体操で、気軽にできます。しなやかにすこやかに、いまあなたに3B体操を!
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1K4e6l3zAWHFcXuw2OkOJJCi9HDY5-T4E/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008457 |
内容コード | G000000813-0008 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第325号(2004年8月) |
ページ | 4 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/08/10 |
公開日 | 2025/01/20 |