なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

国保ヘルスアップモデル事業

2期(10月開始)健康づくり教室のモニター募集!!
Q1:どんなことするの?
A1:毎日2回(朝と夜。出来なければ朝のみ)体重計に乗って所定の記録用紙に記入します。

Q2:体重計は購入するの?
A2:役場より無料で配布する体重計で計測してください。

Q3:記録用紙はどうするの?
A3:所定の日に役場に提出して頂きます。

Q4:モニター開始前に何かあるの?
A4:10月10日(日)老人福祉センターにおいてモニター開始前の血液検査と体力測定を行います。勿論、検査料は無料です。検査結果は後日、お渡しします。その時に希望者には健康相談も行います。

Q5:誰でも参加できるの?
A5:20歳~69歳までの方で国民健康保険の被保険者が対象となります。

Q6:どこに申し込めばいいの?
A6:佐敷町役場健康課まで申し込んでください。定員(50名)に達し次第、締め切ります。

※日頃仕事等でお忙しいけど健康には気を遣っている皆さん、1日2回(又は1回)、体重計に乗るだけで 健康意識が変わると思いますよ。この機会にチャレンジしてはどうでしょう?

耳寄りなお知らせ
健康づくり教室 2期(10月開始 計13回講座)は若干、空きがあります。
火曜 夜コース(午後8時~)
木曜 昼コース(午後2時~)
定員に少し余裕有り。
ご希望の方はお問合せ下さい。 健康課 947-2782

※注意 モニター希望者・健康づくり教室受講希望者とも、国民健康被保険者で20歳~69歳までの方です。

ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1K4e6l3zAWHFcXuw2OkOJJCi9HDY5-T4E/view?usp=drive_link
大分類 テキスト
資料コード 008457
内容コード G000000813-0003
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第325号(2004年8月)
ページ 3
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2004/08/10
公開日 2025/01/20