なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

税制改正による町県民税の変更点<抜粋>

◆個人均等割の見直し
市町村民税分の均等割について人口段階別の税率区分を廃止し、年税額を3,000円に統一。(都道府県民税分はそのまま1,000円)。

改正前(H15年度まで)
町分\\2,000+県分\\1,000=年税額\\3,000
改正後(H16年度より)
町分\\3,000+県分\\1,000=年税額\\4,000

◆個人住民税の非課税限度額の見直し
非課税限度額をもとめる数式のなかで加算額が変更になりました。

改正前(H15年度まで)     改正後(H16年度より)
均等割192,000円        均等割176,000円
所得割360,000円        所得割350,000円

所得金額が次の数式の時は非課税になります。
①所得割の非課税限度額
所得金額≦28万円×本人、控除対象配偶者・扶養親族の合計数+※加算額176,000円
②所得割の非課税限度額
所得金額≦35万円×本人、控除対象者・扶養親族の合計数+※加算額350,000円
※加算額は控除対象配偶者または扶養親族を有する場合のみ。
平成16年度税制改正については税務課までお問い合わせください。
問い合わせ 税務課 TEL947-6017

ダウンロード https://drive.google.com/file/d/126RVvYViNKGBk7gX9WY-XDVCpqT69ln6/view?usp=drive_link
大分類 テキスト
資料コード 008457
内容コード G000000811-0014
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第323号(2004年6月)
ページ 12
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2004/06/10
公開日 2025/01/20