日本では、「狂犬病予防法」によって、狂犬病の発生及び蔓延を防止するために、犬の飼い主は飼い犬への年1回の狂犬病予防注射と飼い犬の登録が義務づけられています。
佐敷町では、下記の日程で狂犬病予防注射を実施します。是非、愛犬に狂犬病注射を受けさせて下さい。
※指定日に都合が悪い方は、他の日に受けてもかまいません。
※予防注射を受ける際の注意事項※
1. 鑑札を首輪に付けてくる(紛失等の場合は再交付申請が必要。)。
2. 犬を清潔にし、糞尿を済ませてくる(ビニール袋、ちり紙、スコップ等も持参すること。)。
3. 手綱(鎖・首輪)を必ず付けてくる。首輪はゆるまないようにしっかり付けて下さい。
4. 犬を制御できる人(犬の力に負けない人。)が連れてくる。
5. 咬む癖のある犬については、必ず口輪を付けてくること。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1ocmiW-YF-Xa_JZw0HAOxTQD_jOwCAaS3/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008457 |
内容コード | G000000810-0029 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第322号(2004年5月) |
ページ | 15 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/05/10 |
公開日 | 2025/01/20 |