今月号では健康教室の内容についてご説明したいと思います。別表の“ちゃ~シュガ~?健康づくり教室”をご覧下さい。対象者に無理なく参加できるような教室の内容になっていると思います。教室を実施するに当たっては専門の栄養士や運動指導士がつきますので安心して受講してください。
教室の開催時期及び対象者は下記のとおりとなっております。
対象者:国民健康保健の被加入者で30歳~69歳の方
第1期 平成16年6月~9月(週1回 合計13回)各コース定員25人
◎火曜日コース(朝)午前10時~正午 ◎木曜日コース(夜)午後8時~10時
第2期 平成16年10月~平成17年1月
◎火曜日コース(夜)午後8時~10時 ◎木曜日コース(昼)午後2時~4時
教室の説明会を下記日程で行います。
日時:平成16年5月27日(木) ①午後2時~ ②午後8時~
場所:いずれも老人福祉センター
※特典として教室参加者は、無料で体脂肪計がもらえます。
健康教室には参加したいけど、時間が無くて受けられないあなたへ…
モニターになってみませんか?
モニターの内容
体脂肪計で1日のカロリーなど、活動量について調べ、1ヶ月単位で報告お願いします。その結果から自分にあった栄養や運動のアドバイス(栄養士や運動指導士)を受けることができます。
対象者:国民健康保険の被加入者で30歳~69歳迄の方100人
※定員に達し次第締切ます。
参加費:無料
特典:体脂肪計が無料でもらえます。
モニターの説明会を下記日程で行います。
日時:平成16年5月25日(火)午後8時~10時
平成16年5月26日(水)午後2時~4時
場所:老人福祉センター
お申し込み・お問い合わせ先 健康課 947-2782
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1ocmiW-YF-Xa_JZw0HAOxTQD_jOwCAaS3/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008457 |
内容コード | G000000810-0011 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第322号(2004年5月) |
ページ | 7 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/05/10 |
公開日 | 2025/01/20 |