なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

農薬の適正使用について

~安全な農作物を作るために農薬は以下のことを守り正しく使用しましょう~
農作物等に農薬を使用する場合は、次の事項(農薬使用基準)をまもらなければなりません。
1)その農薬に適用がある作物(その農薬が使用できる作物)だけに使用する。
2)その作物に対して決められた使用量、濃度(希釈倍数)を守る
3)使用する時期(散布してから収穫できるまでの日数)を守る
4)総使用回数を守る

※農薬取締法により上記の使用基準を守ることが義務づけられており、違反して農薬を使用し、その作物を食用及び飼料用として供した場合は、最高で3年間の懲役または100万円以下の罰金が科されます。

農薬使用の際に守るべき事はすべてラベルに表示されていますので、ラベルをよく読んで正しく使用しましょう!!

また、農産物の安全を証明するために、いつ、どこで、どんな農薬を、どれだけ使用したのか、記帳しておきましょう。

農業に関する詳しい情報は、右記にお問い合わせください。
問い合わせ先:沖縄県病害虫防除所 TEL 886-0227
南部農業改良普及センター TEL 889-3515

ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1ocmiW-YF-Xa_JZw0HAOxTQD_jOwCAaS3/view?usp=drive_link
大分類 テキスト
資料コード 008457
内容コード G000000810-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第322号(2004年5月)
ページ 6
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2004/05/10
公開日 2025/01/20