土曜日、日曜日も実施します。
対象者:職場や学校で検診を受ける機会がない方
検診を受けるときの注意事項
☆検診を受ける当日は食べ物、飲物は一切、口にしないで下さい。
☆健康手帳(又は健康ファイル)を持参してください。
☆人間ドックを受診希望される方は、住民検診を受ける必要はありません。
実施団体:佐敷町 沖縄県農業協同組合佐敷支店
検診機関:(財)沖縄県総合保健協会 杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室
●日程表 場所:佐敷町老人福祉センター 受付時間:午前9時~11時
☆指定日に都合の悪い方は、期間内どちらの日に受けてもかまいません
☆各字公民館からマイクロバスの送迎を予定していますのでご利用下さい。
内容
1.基本健診
個人負担金 800円
2.胃がん検診
個人負担金
40歳以上 900円
40歳未満 4,175円
3.肺がん及び結核検診
個人負担金
読影 200円
喀痰
40歳以上 500円
40歳未満 2,705円
○喀痰検査は40歳以上で、タバコを一日20本以上吸う方と自覚症状のある方のみ(結核検診は16歳から受けられます)
4.大腸がん検診(便の潜血班の検査です)
個人負担金
40歳以上 300円
40歳未満 1,865円
人間ドック
対象:40歳以上
個人負担金:健康課までお問い合わせ下さい。
検診機関:(財)沖縄県総合保健協会 与那原中央病院 南部徳洲会病院
受付:4月15日(木)から受付開始 先着300名で締切
申込先:健康課(電話申込可)
※お問い合わせ 佐敷町役場健康課 TEL947-2782
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1SlVy_UB88Qb-C8ZjFalNrEjitd0hyRxm/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000804-0011 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第320号(2004年3月) |
ページ | 10 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/03/10 |
公開日 | 2025/01/20 |