なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

子どもの城 ひまわり児童館厚生員 西銘 恵美子「おやつはどこで食べる?」

幼稚園生が帰ってくる昼すぎ、「遊びに来たよー」の合図は、元気よく走ってくる足音です。
事務室に顔を出すより前に向かう先は「一輪車」。一番のお気に入りに乗って、やっと「先生!」と声をかけてくれます。
一輪車は、子どもたちにとても人気のある遊具で、台数も限られているので、時間を決めて順番に乗っています。
何とかもう少し台数を増やせないかと、ただ今検討中です。
一輪車、バトミントン、ボール遊びと、いつも元気いっぱいの子どもたちなのですが、今、ちょっと困っていることがあります。
児童館内には原則として飲食禁止なのですが、多くの子がおやつを持って来館します。ベランダで食べるように言うのですが、あちこちにおかしの袋がたくさん落ちていて、気持ちよく遊べる状態ではないことがしょっちゅうなのです。
みんなが楽しく児童館を利用できるように、きまりは守ってほしいと思います。
おやつは、ベランダか外で食べて下さい。
それから、貴重品(ゲーム類やサイフ等)は持ってこないようにしましょう。(トラブルの元になります)
みなさん、覚えていて下さいね。

ご協力ありがとうございました。
ひまわり児童館バザー(健康福祉まつり)
売上金合計 5,560円でした。
子どもたちが使う遊具の購入代金にあてたいと思います

ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1bVJt18oz20xAcru0eAtXW99EOENQxpOt/view?usp=sharing
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000803-0010
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第319号(2004年2月)
ページ 6
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2004/02/10
公開日 2025/01/20