伊原区に住む住民がもっと自分たちの地域のことを学習し、地域を盛り上げようと公民館公開講座が開かれ、第二回目の講座が十二月二十日、同公民館で行われました。
佐敷町文化財保護委員の真栄城勇氏が講師を務め、伊原の集落の流れのほか地名、人名、各種団体の活動や身近なにある習慣の違いなどユーモアを交え、説明をしました。
毎回、区民の積極的な参加が見られ、好評を得ています。
真栄城守利伊原区長は「伊原に住みながら、伊原のことをよく知らない人が多い。たくさんの区民が参加して、この講座を盛り上げていってほしい」と話していました。
伊原公民館講座は第四回目を二月二十一日に予定しており、多くの区民、町民の参加を呼びかけています。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1bVJt18oz20xAcru0eAtXW99EOENQxpOt/view?usp=sharing |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000803-0006 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第319号(2004年2月) |
ページ | 4 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/02/10 |
公開日 | 2025/01/20 |