佐敷町長 津波 元徳 町民主体のまちづくり
輝かしい新春を迎え、謹んで町民の皆さまに新年のごあいさつを申し上げます。
昨年は、町民の皆さまのご支援とご協力を得まして生活環境の整備、町民主体のシュガーホール活用、佐敷コミュニティー施設の完成等により地域振興、教育・文化に視点を置いた事業の推進に取り組むことができました。また、第二回尚巴志ハーフマラソンの盛り上がりは、町民の皆さまのまちづくりへの情熱を感じさせるものでした。
本年も環境問題への対応、健康・福祉施策の充実をはじめマリンタウンプロジェクト、公共下水道事業等、町の礎となる事業に誠心誠意取り組んでまいります。また、町村合併の動きも本格化してまいりますので、情報公開、住民参加を基本に佐・知・城・与の合併という選択が後世の評価に耐えうるよう精一杯取り組んでまいります。
町民主体の明るく住みよいまちづくりのためにより一層のご支援ご協力をお願い申し上げ新年の挨拶といたします。
佐敷町議会議長 金城 清 身近に感じられる議会に
平成十六年の新春を寿ぎ、町民の皆様に謹んで新年の祝辞を申し上げます。
私も議長就任2年目となり、より町民に身近な議会を念頭に一層研鑽を積み、今後とも尽力していく所存であります。
昨年は、議会の生中継が開始され、町民から好評を得ました。今後も開かれた議会をモットーに、インターネットの充実強化や議会図書の整備など町民の皆様が身近に感じられる議会の運営に努めてまいります。
地方の時代といわれ、「自己決定」「自己責任」が強く求められる中、市町村の能力強化が重要な課題となってきました。昨年は、町村合併協議会が設置され本格的に始動しました。議会としてもさまざまな決定が求められる重要な年であると認識しています。町民の代表として、進むべき方向を見誤らないように、議員一人ひとりがこの問題に真剣に取り組んでまいります。本年も相変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1uy27V94zaJlBKTUgoNrO8f-RJUhjV_3R/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000802-0002 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第318号(2004年1月) |
ページ | 2 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2004/01/10 |
公開日 | 2025/01/20 |