「一輪車、大きいの、あっちからこっちまで乗れたよー。見といてよー」
「手はなしても乗れたよー」
「見といてよー」
初めて一輪車が乗れた瞬間、子供たちは嬉しさと興奮で笑顔いっぱいになります。
できなかったことが、できるようになる瞬間の「瞳きらきら」を大事にして、たくさん増やしていきたいです。
今年も残すところ後わずか。児童館でもクリスマス会など色々、計画しています。チェックしてから参加してください。
12/6(土)
クリスマス会
しかけ紙芝居
人形劇(沖縄女子短大)
クリスマス映写会(3本)
12/14(日)
福祉まつり
(老人福祉センター)ゲーム、スライム作り、シャボン玉ストラップ作りなど(参加無料)
12/20(土)
大掃除
12/24(水)25(木)
冬休みビデオ会
1/10(土)
ぜんざい作り(先着100食)
新春アニメ上映会
1/17(土)
大型カルタ&ベーブレード大会
来年も、色んな行事を予定していますので、児童館にも遊びにきて下さい。お待ちしています。
ひまわり児童館バザー
第16回 佐敷町健康福祉まつり
日時:12/14(日)
場所:老人福祉センター屋外広場
みんなで参加しませんか!
いらなくなったおもちゃ・洋服・ベビー用品・引き出物その他…児童館で集めています。ご協力よろしくお願いします。
TEL 947-1655
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/18XVKxgn-Iw2PjmjJQdCkEB2KSBeNF9tC/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000801-0009 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第317号(2003年12月) |
ページ | 14 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2003/12/10 |
公開日 | 2025/01/20 |