はじめまして、今年三月に中学を卒業して、五月から作業所に入所した屋比久幸一です。月日が経つのは早いもので、もう五ヶ月になります。初めは、中学卒業したての私が、作業所に入所できるか不安もありました。お母さんが所長の瀬底さんと話し合いをした結果、入所することができました。
毎日、老人福祉センターの内外の清掃、もやしのひげ取り、アルミ缶回収の仕事にがんばっています。来年の四月には高校進学しますが、残り少ない作業所での生活を、楽しく有意義に過ごしたいと思います。
お礼
去る九月六日、シュガーホールでジャスコンサートが行われました。月明かりの下、町内外から多くの聴衆が、素晴らしい演奏に酔いしれていました。そこで、私達作業所は、ジューシーや枝豆、焼き鳥、生ビール、ソフトドリンク、ポップコーンなどを販売しました。生ビールは、行列ができる程の人気で、ポップコーンも完売するなど大盛況でした。準備から販売にいたるまで教育委員会を始め、社会福祉協議会、民生委員、ボランティアさんなど、多くの方々の協力があり、無事終えることができました。心よりお礼申し上げます。
共同作業所さしき
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1YT03NgsnZI8SHk3b_RvgCKgn9c6B-P4-/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000800-0018 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第316号(2003年11月) |
ページ | 10 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2003/11/10 |
公開日 | 2025/01/20 |