夏は暑くて本を読むのもめんどくさいなと思っている人も、なぜか本屋さんの前を通ると「読書の秋」を感じます。秋の夜長、久しぶりにミステリー小説でも読んで謎解きに挑戦してみませんか。
今年話題になった小説、映画の原作本、テレビの本など集めた特集をしています。少し早いけど、なかなか読めなかった本に出会えるかもしれませんよ。十一月の下旬からクリスマスの本を特集します。お楽しみに…。
※新着図書
知ってトクする家事の便利ワザ/水は答えを知っている/水彩画入門/またたび/十三ヶ月と十三週間と十三日と満月夜/話し言葉の日本語/科学トリックブックサイエンスコナン 磁石の不思議/ひき肉の人気おかず101品/…その他
※おねがい
貸し出し期間は二週間です。一ヶ月以内に返却しないと「1日貸し出し休み」のペナルティーがあります。だから読んだら早めに返す習慣にしましょう。
※おすすめ本
ともだち 谷川 俊太郎 文
ともだちって、カゼがうつってもへいきだっていってくれるひと。
だれだってひとりぼっちではいきてゆけない。ともだちってすばらしい。
ニッポン人には、日本が足りない 藤 ジニー 著
22歳の時に、英語の派遣指導教師助手として山形の中学・高校に赴任。2年間の滞在中、老舗旅館の若旦那と結婚。国際結婚の悩みと礼儀、嫁姑の関係、子育てと仕事に追われる日々。旅館の女将として12年の修業をとうして学びとった日本の文化や伝統のすばらしさなど異色の日本人論エッセイ。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1YT03NgsnZI8SHk3b_RvgCKgn9c6B-P4-/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000800-0017 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第316号(2003年11月) |
ページ | 10 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2003/11/10 |
公開日 | 2025/01/20 |