なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

安全はみんなでつくるもの 学級安全研究校指定 馬天小

馬天小学校で、十月八日、安全朝会がありました。職員の間では、夏休み前にアンケートを実施し、校内の危険な場所はないかを調査し、安全マップを作りました。安全マップは職員室前に掲示されています。
また、児童らは、委員会ごとに、それぞれの立場からできることを考えて、今後の取り組みを発表しました。
馬天小学校の校内研究主任の新垣和子先生は「まだ、スタートしたばかり。校内で安全の意識の高揚を図っていきたい。まずは、学校の中の安全から自分の身の回りに危険があるかどうかを調べることから」と話していました。
同校は、平成一五年度、十六年度の両年度、学級安全研究校全国八校の中に指定されており、授業研究部、安全活動部、環境地域研究部の三つの部会に分かれて研究を進めていく予定です。

ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1YT03NgsnZI8SHk3b_RvgCKgn9c6B-P4-/view?usp=drive_link
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000800-0010
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第316号(2003年11月)
ページ 6
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/11/10
公開日 2025/01/20