今年の読書週間のテーマです。
読書するのに、さわやかな季節になりました。「好きだといえる一冊」をみつけてみませんか。
※おねがい
夏休みにたくさんの本が貸し出されました。一ヶ月以内に返却がなければ、返却時に貸し出しができなくなります。
本に後ろの白い紙(返却期日票)の赤いスタンプの日付を確認して、早めに返しましょう。
※新着図書
あかねちゃんのふしぎ/海が見えるお店100/沖縄の山野草と草もの盆栽/多重人格 でも私はママ/沖縄島歌ポップス工工四集/ともだち/収納とリフォーム/卵の人気おかず101品/可愛がられるために来た/わがふるさと沖縄 琉球王尚家の長女として生まれ/十二国記シリーズ・・・その他
※おすすめ本
ラッキーウーマン 竹中 ナミ 著
私が死んだら、この子はどうなるのだろう。重度脳障害の娘を授かった母、中卒、離婚、震災で家が崩壊。大きなハンディをものともせず、「障害の有無に関わりなく誰もがいきいきと働ける社会」を実現するために、ビル・ゲイツに会い、ペンタゴンに行き、法案を作るまでを綴った感動のノンフィクション。
虹とひまわりの娘 本郷 由美子 著
大阪教育大付属池田小を突然襲ったあの事件から二年の夏。凶器に倒れた二年生の女の子のお母さんが、手記を書きました。
とても悲しいけれど、涙なしには、読めないけれど、とても優しい、とても激しい、愛の手記です。
ダウンロード | https://drive.google.com/file/d/1dlVPId6JCHczIC5hNEvTD2xFKRPrzG4W/view?usp=drive_link |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000799-0011 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第315号(2003年10月) |
ページ | 10 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2003/10/10 |
公開日 | 2025/01/20 |