と、思っているのは、私だけではないハズ…。図書室にくるお母さんたちも「今年の夏休みは、特に暑くて長く感じるサー」との声。
2学期が始まり、元気に子どもたちを送りだしたら、夏休みの疲れをリフレッシュしましょう。
夏休みの図書室は、ちょっとにぎやかだったけど、今はとっても静かです。
※おねがい
※夏休みはたくさんの本が貸し出されました。必ず期日を守って返しましょう。一冊でも忘れると、貸し出しができなくなります。冊数を確認してください。
※新着図書
スポーツ栄養バイブル/不安の力/おぱぁの畑でみつけたもの/実用介護保険ガイド/45歳からの素敵な着こなしブック/開放区/カラダに効く豆乳100レシピ/熱帯魚・水草楽しみ方プック/えんどうの花/14歳、思春期バトル/顔/中国黒酢の健康レシピ…その他
※おすすめ本
奪還 引き裂かれた24年
蓮池 透 著
私たちは二つの国と闘わなければならなかった。「北朝鮮拉致」
との闘いの驚くべき事実を描く、怒りの手記。
「光とともに…自閉症児を抱えて」
戸部 けいこ 著
言葉がない、呼んでも振り向かない、皆とうまく遊べない、そんな自閉症児を持つ母親は、「あなたの育て方が悪い」と、しつけや性格のせいにされて、よく批難されます。でも自閉症児は、脳機能に生まれつき問題のある発達障害なのです。閉症児について誤解をときたい」そんな思いで生まれた物語。コミックなので読みやすく、子どもから大人まで読めます。(全四巻)
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1fNuG75dclZ_TJ5Tc50sAboXT3EEQyrUz |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008456 |
内容コード | G000000798-0007 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第314号(2003年9月) |
ページ | 7 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2003/09/10 |
公開日 | 2023/12/18 |