なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

図書室に来たら、宿題まだ、まにあうよ~。 司書 城間恵子

今年の夏休みの暑いこと。でも図書室は涼しいよ。夏休みも後半分。図書室に自由研究の資料などたくさんあります。宿題のラストスパートは、図書室でまにあうよ。
図書室は12時から1時まではお昼休みのため、休室なので、お迎えにいらっしゃる方は12時前には迎えてください。
第9回、夏休みイラスト大会の作品を展示中。図書室の夏休み恒例の行事です。お友達の作品を見に来てね。

※新着図書
世界の中心で、愛をさけぶ/沖縄子育て情報うぃず第2集/わたしはアニータ/チョンマルブック/光に向かって心地よい果実/消費者金融誰もが驚く裏オモテ/すっきり暮らせるダンボール収納/手話ボランティア入門…他

※お願い※  夏休みに借りた本は夏休み中に返しましょう。

※おすすめ本
「学力は家庭で伸びる」  陰山 英男著
生活改善なくして学力向上な」この本は勉強のことを中心に書いていない。むしる、生活そのものが勉強できる環境にすること、こうすれば子どもの力は引き出せる。

「大人と子どもの読み聞かせ会」   中井 貴恵著
大型絵本のしかけのヒミツから、生の演奏とアンサンブル、会の運営、ボランティアとして活動など「読み聞かせボランティア」の五年間の活動をまとめたもの。町内の読み聞かせを経験したことがあるひと、これからやってみたい人。ぜひ読んでね。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1rcdvjInfnfvo542gWROQLySCrL_WbEVZ
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000797-0016
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第313号(2003年8月)
ページ 11
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/08/10
公開日 2023/12/18