なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

価額認定証の申請はお済みですか?

国保加入者の方の入院中の食事代については、1日あたりの自己負担額が780円かかりますが、住民税の非課税世帯の方へは、減額をすることができます。
ただし、減額を受けるためには町役場・国保の窓口で申請をし、交付された『標準負担額減額認定証』を病院へ提示することが必要です。また、減額されるのは申請した月からですが、その月の間に病院への提示して頂かないと、減額してもらえません。
現在入院中ですでに減額認定証の交付を受けている方も、5月で期限が切れていますので、再度、申請手続及び病院への提示が必要です!

※上記の自己負担額を超えた分は、国保が支払っています。
★住民税非課税世帯……世帯主及び世帯の国保加入者全員が住民税非課税の世帯
★低所得H…世帯主及び世帯全員が住民税非課税の入
★低所得1…世帯主及び世帯全員が住民税非課税で、かつ、各種収入等から必要経費等を差し引いた後の所得が0円となる世帯に属する入

★注意★
所得がなくても未申告の方は、非課税扱いにはなりませんのでご注意ください。
未申告の方は、保険税の軽減や医療費等の減額の対象とならずに不利益をうける場合があります。
早めに税務課で申告を済ませてください。

問い合わせ:健康課TEL947-2782

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1shjQb3cTMruk_f72nYbrmaz4Xrc76IgP
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000795-0024
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第311号(2003年6月)
ページ 15
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/06/10
公開日 2023/12/18