なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

平成15年10月1日、首都圏でディーゼル車の走行規制が始まります。

7都県市におけるディーゼル車の排出ガス規制

ディーゼル車の排出ガスは、発ガン性、呼吸器疾患、花粉症などと関係があるといわれています。
埼玉、千葉、東京、神奈川の1都3県では、ディーゼル車の排出ガス対策を進めるため、条例でディーゼル車の走行規制を定めました。

【対象重種】トラック、バス等。なお、ディーゼル乗用車は対象になりません。
【猶予期間と対策】新車登録から7年間は規制の対象になりません。また、7都県市(※)が指定する粒子状物質減少装置(DPF、酸化触媒)を装着すれば走行できます。

※7都県市…埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1shjQb3cTMruk_f72nYbrmaz4Xrc76IgP
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000795-0020
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第311号(2003年6月)
ページ 14
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/06/10
公開日 2023/12/18