なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

こどもの城 「みんな~集まれー!」

ひまわり児童館厚生員 西銘恵美子

みなさん、児童館へ来たことはありますか。児童館は「子どもたちの遊ぶ所」ですが、大人から赤ちゃんまで誰でも利用していい所なのです。
幼稚園児や小学生でいっぱいになる午後は、遊戯室も図書室も賑やかで、小さいお子さんを連れたお母さん方はちょっとびっくりする事もあるかもしれませんが、午前中は静かですよ。
図書室には、絵本や児童書の他に大人向けの本もあります。貸し出しもしているので、ぜひ利用して欲しいと思います。
馬天小学校のPTAの方々が、絵本の読み聞かせを練習したり、町内の保膏所、保育園の子たちがお散歩しながら遊びに来たりといった事もありまず。
また、毎週火曜日には、乳幼児対象の親子クラブを行っています、お母さん向けの体操や季節にあわせたおやつづくり等いろいろと計画しているので、気軽に遊びに来てください。
今年から、新たに親子リトミックも取り入れました。2ヶ月に1度位の割合になりますが、
町内在住・在勤なら誰でも無料で受けられますので多くのみなさんの参加をお待ちしています。
その他にも、手話サークルやオカリナ、木目込み人形等専門の先生が来て教えてくれます。どれも随時会員を募集しているので、興味のある方は児童館まで問い合わせてみて下さい。よろしくお願いします。

ひまわり児童館(947-1655)

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1shjQb3cTMruk_f72nYbrmaz4Xrc76IgP
大分類 テキスト
資料コード 008456
内容コード G000000795-0012
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第311号(2003年6月)
ページ 11
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/06/10
公開日 2023/12/18