なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

平成15年4月1日より 介護保険事業の運営は沖縄県介護保険広域連合に移行します

保険者が変わります
これまで本町が保険者として運営していた介護保険事業は、平成15年4月から、34市町村
で構成する沖縄県介護保険広域連合へ引き継がれます。
広域連合では、34市町村が1つの大きな保険者となることによって、介護保険財政を安定
させ、介護サービスの平準化を図っていきます。
また、構成市町村の英知を結集して、保険料やサービスの適正化をはじめ、離島等サービ
ス基盤の不十分な地域への対策など、諸課題の解決に取り組むことによって、効率的で質
の高い事業の実施を目指しています。
申請等はこれまでどおりですよ~
要介護認定等の申請や介護保険に関する相談等は今までどおり各市町村窓口で受付けます

広域連合とは?
広域連合は、平成6年の地方自治法改正により創設された制度です。
広域的に処理することが適当な事務や、これに関して国などから委託された事務について

広域計画を作成し、総合的、計画的に処理する地方公共団体の組合です。
沖縄県介護保険広域連合は平成14年8月に設立され、介護保険事業を円滑に進めることを
目的としています。
構成市町村は…
1市  豊見城市
11町  佐敷町、本部町、金武町、与那城町、勝連町、嘉手納町、北谷町、東風平町、与那
原町、南風原町、久米島町、
22村 国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、恩納村、宜野座村、伊江村、読谷村、
北中城村、中城村、具志頭村、玉城村、知念村、大里村、渡嘉敷村、座間味村、
粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村、伊平屋村、伊是名村
お問い合わせ
○佐敷町役場福祉課介護保険係電話098-947-6219
○沖縄県介護保険広域連合住所北谷町北谷2丁目6番2
電話098-921-7800(代表)

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1cR2SXNUiji4wIc3vjoThZSz5_oJabe5s
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000787-0018
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第307号(2003年2月)
ページ 12
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2003/02/10
公開日 2023/12/18