失業によって一時的に生計の維持が困難となった世帯のための生活資金です。
生活資金をお貸しします。
◇貸付対象
①生計中心者の失業によって生計の維持が困難になった世帯であること
※失業前において生計中心者が家計を支えていた実績が必要です。また、多額の預貯金を保有していないことなどが要件となります。
②生計中心者がすることが可能で、求職活動を行っていること
※健康な状態で新たに仕事に就くための努力をしていることが要件となります。
③生計中心者が就労することにより世帯の今後の生活の見通しが明かなこと
※生計中心者が就労してもその収入では生計が維持出来ない場合やあまりにも多額の
負債を抱えている場合は貸付対象にはなりません
④生計中心者が離職の日から2年(特別の場合は3年)を超えていないこと
※「特別の場合」とは、就労のための技能習得等を行っている場合です。
⑤生計中心者が雇用保険の一般求職者給付を受給していないこと
問い合わせ先 佐敷町社会福祉協議会(町老人福祉センター内)
TEL.947-3030 FAX:947-3031
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1T-WZ57QB2G7Vrr_fYXSOYr5g0IWw6IxF |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008455 |
内容コード | G000000783-0025 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第303号(2002年10月) |
ページ | 15 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2002/10/10 |
公開日 | 2023/12/18 |