なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ミルクユガフーを願い

旧暦の8月9日(八月カシチー)にちなみ、9月15日、字外間では、弥勒踊りが行われ、集落内を20人の人が三味線や、パーランクーを片手に練り歩きました。
30年頃前から行われているこの行事は、ジョウ(玉城家)から出発し、シム(平田家)に戻ってくる習わしで、今年も例年通り行いました。
ジョウの玉城貞雄さんは「昔と比べ簡素化していますが、欠かせない行事です」と語っていました。
弥勒世果報を願う人々の歌声と三味線の音が夜の静けさの中に響いていました。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1T-WZ57QB2G7Vrr_fYXSOYr5g0IWw6IxF
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000783-0013
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第303号(2002年10月)
ページ 11
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2002/10/10
公開日 2023/12/18