なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

図書室だより ただ今、新しい図書室に向かって準備中

司書:城間恵子
来年の4月より貸出業務にパソコンを導入することになり、一冊ごとに本の登録をし、バーコードをつける作業をしています。手作業の為、時間がかかるので、今月いっぱい閉めております。 (ご迷惑をかけております)
 そこで、お願いです。現在、本を借りている人は、すぐに返してください。電話、ハガキなどでも督促をしています。連絡後は、ただちに返却してください。図書室が閉まっていても「返本箱」に入れてください。尚、紛失などの問い合わせは、947-1100(図書室)まで連絡してください。きちんと返さないと、今後本の貸出ができなくなります。だから、必ず返してください。

※新着図書
長い旅路(ダニエル・スティール)/ 詩集 自分さがし(須永博士)/ 沖縄の美味ナンダ/ おむつはずれステップアップブック/ 虫歯ゼロ完壁ガイドブック/ がんと向き合って/ 箱収納でお部屋すっきり/ 今すぐ南欧スタイルの部屋がつくれる本…その他

おすすめ本
『アブラムスの夜』北川優薯
警察庁鑑識課、松原唯。 「人の心の闇」の断片を拾い集め、事件の全貌を暴く。沖縄在住のミステリー作家。薬剤師で3児の母でもある。前作「0と1の間」 「殺すに時があり」 がある。 (図書室にある)

『老化を防止するカラダ改造トレーニング』辰巳出版編
男と女が35歳から鍛える体の本。筋肉や脳、食欲などの「老化信号」をすばやくキャッチし、早めの対策を立ててみよう。

『田中康夫主義』田中康夫著
長野県知事として、今や知らない人はいない。一躍日本で一番有名な県知事。知事になる前に雑誌などのコメントをまとめた本。田中康夫とはどんな人なのか、この本を読めば少しは理解できるかも…。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1T-WZ57QB2G7Vrr_fYXSOYr5g0IWw6IxF
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000783-0008
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第303号(2002年10月)
ページ 10
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2002/10/10
公開日 2023/12/18