その脚でたしかめたいさしきの景色
募集締めきりせまる!9/27(金)消印有効
沖縄県内の市民マラソンは締切直前に申込みが殺到します。
先着順ですのでお申込みお早めにお済ませください。
「尚巴志ハーフマランン町民向け説明会実施中」
8/13より新里自治会を筆頭に町民向けの大会説明会を行なっています。大会の成功に向けた安全対策やコース上の応援方法など盛んな意見交換がなされました。
尚巴志ハーフマラソンかんたん講座
目指せ完走
第2回「トレーニング計画を立てよう」
トレーニングを続けていく上で最も注意しなければならないのが、スポーツ障害や事故やケガ。そして「三日坊主」です。トレーニングは継続してこそ効果が出てきます。最初にはりきりすぎずにマイペースで時間調整して走るヒントを紹介します。これらは、目安の1つとして活用してください。
1、自分のタイプを知ろう
●「燃費」が悪い方
こんな方です…
すぐおなかが減ると集中力がなくなる・力が入らない、食後に体温が上がる、やせの大食い。
★トレーニング前に糖質を摂りましょう。血糖値が急激に上がらない果糖やゼリードリンクがオススメです。
●太りやすい方
こんな方です…
脂っこい料理が好き、夜食を食べる、甘いモノが好き。
★トレーニング前にスポーツドリンクなどを取りましょう。発汗によって失われる水分をあらかじめこまめに取りましょう。
2、トレーニング計画は1週間単位でメリハリをつけよう
参加するほとんどの方が、何らかの仕事(もちろん主婦業も!)に携わっていると思います。毎日走るのは、よっぽど体力、精神力がないと続きません。まずは、週1~2回の時間で無理のない練習を行ないましょう。
それでも心配…
3、佐敷町民限定サービス
事務局では希望者に限り「尚円志ハーフマラソンinSASHIKI」トレーニングカレンダーを無料サービスしています。カレンダーに練習結果を記入して完走目標を達成しましょうね!希望者は事務局宛に送付先FAX番号をお知らせください。
FAXがない方は事務局で用意しております。お気軽にお立ち寄りください。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1iq_JjqclsxogsSTuLVFHkL93EuFIT83a |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008455 |
内容コード | G000000782-0013 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第302号(2002年9月) |
ページ | 9 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2002/09/10 |
公開日 | 2023/12/15 |