なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

図書室だより やっと終わった夏休み

司書:城間恵子

みなさんは、どう夏休みを過ごしましたか。
中学校では、野球や柔道が全国大会出場と大活躍。こどもたちにとっての夏は、地域の行事も多く、たくさんの想い出を作ったことでしょう。
そこで、「夏の疲れた心とからだを休める本」の特集をします。
マイナスイオンの本、ハーブの本、写真集など・・

※お願い
夏休みはたくさんの本の貸し借りがありました。本の返却も忘れないでね。

※新着図書
立川志の輔のらくがき川柳/自信のない女がブランド物を持ち歩く(マークス寿子)パッチ・アダムスと夢の病院/ある愛の詩(山下久美子)/あかね空(山本一力)/強く生きるために(美輪明宏)/図解快適節約マニュアル/愛する人ががんになったら/シネマで心理テスト/有機無農薬の野菜作り…その他

<おすすめ本>
『声に出して読みたい日本語②』
斉藤孝蓄
まだまだあるぞ面白い言葉、美しい文童。日本語ブームを呼んだミリオンセラー第2弾。
日本語の世界は、豊かで奥深い。

『コミック版プロジェクトX』
NHKプロジェクトX制作版監
①日本初のマイカーてんとう虫、町をゆくスバル360、家族たちの自動車革命
②ツッパリ生徒と泣き虫先生、伏見工業ラグビー部日本一への挑戦

『マイナスイオンで癒される』
宝島社編
家電グッズ選びから、料理レシピまでマイナスイオンのすべて

お知らせ
図書室は10/2(水)~10/31(木)まで休室

平成15年度、パソコン導入による貸出を始めます。
一冊ごとに本のバーコード入力作業の為、閉めることになりました。ご了承ください。

9月末日までは、貸出します。
10月後は貸出中の本は、必ず返却してください。入力作業に支障を来しますので、ご協力ください。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1iq_JjqclsxogsSTuLVFHkL93EuFIT83a
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000782-0009
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第302号(2002年9月)
ページ 6
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2002/09/10
公開日 2023/12/15