共同作業所指導員 照喜名泰子
今年4月から共同作業所で働いています。目がくりくりとした19歳の女の子です。
毎日、バスに乗って通勤している彼女は、リュックを背負ってトコトコやってきます。「
ち~え~」と声をかけるとはずかしそうに、下をむいてニコニコしている姿が、又、とて
もかわいいですよ。
ある日、白い大きな画用紙と筆を彼女にわたし、「ちえの好きなように描いてごらん。」
というと、早速、絵の具を手に取り、すこしづつ画用紙の上にたらし模様を描いていまし
た。こっちには、人の名前、あっちには、カニの絵…と、そして、いろんな色を重ねてい
き、たくさんの「色」を作りあげていた彼女でした。そのできばえが、すばらしく、みん
なが「すごいね、すごいねー。」と声をかけるたびにテレている彼女でした。
1時間でも2時間でも集中し、描いている彼女は、将来、○○画伯かな?
いつか、彼女の作品を皆さんにも見せられる日がくることを願っています。お楽しみに。
~作業所より「お知らせ」~
みんなで一生懸命育てたアスパラが、やっと収穫できるようになりました。作業所にしか
ない、おいしいアスパラをどうそ頂いてみてください。さしき町農産物直売所にて販売し
ています。よろしくお願いします。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=177mc3m4OLUkIV-x6dAqYs6Y-0HrIHYVE |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008455 |
内容コード | G000000778-0020 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第298号(2002年5月) |
ページ | 11 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2002/05/10 |
公開日 | 2023/12/15 |