なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

ハイサイ!元気な佐敷人でーびる その13

今月の元気な佐敷人は、いつも元気な津波占の古謝トミさん(90歳)です。
「150歳まで生きる!」
戦争で夫を亡くして、女手一つで3人の子どもを育て上げた。今では長男夫婦、孫夫婦、
曾孫の7人家族、お嫁さんにも恵まれて、「私は幸せ者さ~」とトミさん。8年前に両膝の
手術をして以来、風邪をひいたこともない元気者。病院へはほとんど行かずに生活してい
る。外出するときには、必ず「転ばぬ先の杖」を持って行く。医者に言われて持つような
った。月に2回の「でいご会」の集まりが楽しみ。そのほかにも、近所の人がトミさんの
家に集合して、お茶会が開かれることもあり、それも楽しみにしている。
健康の秘訣は?「何でもおいしく食べること。好き嫌いがないこと」と話すトミさん。自
分の歯が20本以上あって、「自分の歯で食べるのが一番。」と白い歯を見せて笑った。
普段、家では洗濯を担当している。洗濯には二層式洗濯機を使っている。「洗濯や掃除は
やるときはやるし、できないときはやらない。でも、家でやること(役割)があるからね
。」と常に、マイペースで前向きである。
庭の草が生えていると、我慢ができず抜いたり、落ち葉の掃除をしている。家族には「や
らないように」と止められているが、やらずには居れない性分だという。
曾孫に「150歳まで生きてね」と言われて、嬉しそうに話していた。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=177mc3m4OLUkIV-x6dAqYs6Y-0HrIHYVE
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000778-0018
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第298号(2002年5月)
ページ 10
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2002/05/10
公開日 2023/12/15