なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

シュガーホールを核にまちづくり 町地域活性化懇話会が町長へ答申

佐敷町地域活性化懇話会(平田亮一会長)は、津波元德町長に対して4月9日、「佐敷町文化
センター・シュガーホールを核とした地域活性化策」について、答申を行いました。
この答申では、将来的に多くの英知を結集したグランドデザインの必要性が確認されたこ
とと早期実現が可能なものを中心に提言されました。
①各種情報提供・交通アクセスの拡充・関連施設との連携を図ること
②音楽ホールにこだわらず、ロビー・つきしろ広場等を活用して多機能的な企両を実施す
ること
③シユガー-ホールが持つ集客・人的交流機能と、一体化した周辺整備に努めること
④その他、以上の四項目が提言されました。
この四項目に沿った具体的提案として、
①については、シュガーホールのホームページに店鋪案内等のインフォメーションを充実
させることやバス停名を「佐敷町役場前」から「シュガーホール前」に変更申請すること
など。
②については、CD交換市を定期的に開催することや祝日・各種記念日に対応した個性的な
企画を一般公募し、その実現に努めることなど。
③については、シュガーロードに音楽を象徴したモニュメントを設置することやシュガー
ホール駐車場の、角を利活用し、味にこだわった個性的な飲食店や音楽関係の店等を誘致
または整備していくことなど。
④については、シュガーホール来館者ヘシュガーホール周辺環境・条件について、そのニ
ーズを把握するためのアンケート調査を継続的に実施していくことやグランドデザイン策
定に向けて、将来的にシュガーホール周辺に配置する商業施設のための市場調査を実施す
ることなどがありました。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=177mc3m4OLUkIV-x6dAqYs6Y-0HrIHYVE
大分類 テキスト
資料コード 008455
内容コード G000000778-0004
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第298号(2002年5月)
ページ 4
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2002/05/10
公開日 2023/12/15