なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

琉歌さしき

佐敷町文化協会琉歌愛好会
※外間を詠む※選者 新里朝善

アミシ綱引きに旗頭(はたがしら)立てて
わすた外間(ふかま)むら彌勒御迎え(みるくうんけー) 前城守人

かたち失(う)しなても(なてぃん)外間(ふかま)ウマイーや
昔馬勝負(んますーぶ)語り残て(ぬくてぃ) 仲村幸信

彌勒加那志(みるくがなしぃー)や外間村守て(ふかまむらまむてぃ)
いつも(いちん)福々と村の宝 平田吉雄

外間杜(むい)こさて(くさて)ガニク馬場めなち(めーなち)
毛作り(むずくいん)もできてもたり美(むてぃじゅ)らしゃ 真栄城佐月

外間毛(ふかまもー)の中に殿(とぅん)の屋(や)や残て(ぬくてぃ)
親祖父(うやふじ)の光幾世までも(いくゆまでぃん) 西田恒夫
外間村遊び(あしび)彌勒節踊り(みるくぶしうどぅい)
福徳も連れて(ちりてぃ)世果報(ゆがふ)さらめ 津波松夫

村立つと共に植えて(うぃーてぃ)育てたる
我が町の自慢下茂(しむ)の福木(ふくぎ) 新里満

※琉歌愛好会は毎月第2木曜日、午後5時から町文化センターで例会を開いています。入会希望者は佐敷町文化センター、嶺井利宣までご連絡下さい。(電話947ー1100)

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1UUGTewP5XY57785NjjQI1ZmWzeRXarPH
大分類 テキスト
資料コード 008454
内容コード G000000769-0011
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第293号(2001年12月)
ページ 11
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2001/12/10
公開日 2023/12/15