なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

図書室だより

夢中!熱中!読書中!
今年の読書週間のテーマです。
今、このテーマになっている本ありますか?図書室ではハリーポッターのシリーズやミステリー小説などに夢中の人が多いです。
さあ「読書の秋」どんな本を読んだらいいかわからない時は、話題の本や趣味の本などから始めてはいかがですか。

※新着図書
日本人のこころ/モノの原価がわかる本/子供をゆがませる「間取り」/ルーガル/所さんの目がテン/黄金の島/空が落ちる/人生の意味/あぶない抗菌防虫グッズ/メイクが突然うまくなる/その他

※おすすめの本
「ぼくらはみんな生きている」坪倉優介著
18歳の時交通事故で記憶を失ってから草木染職員になるまでの12年間「ごはん」が何かも分からない、食べ方や服の着け方までもすべて忘れ、幼児期までのレベルにリセットされた。記憶を失うということは、どんなにか心細いことか、そして家族も苦しんだ。でも、彼は新しい記憶に励まされて生きている。ノンフィクション

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1WHHR2Dno7cqFQZvu_BOKlxcZ7Os1ct78
大分類 テキスト
資料コード 008454
内容コード G000000767-0008
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第291号(2001年10月)
ページ 5
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2001/10/10
公開日 2023/12/15