なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

男女が共に作る社会を

佐敷町男女共同参画社会をつくる懇話会がこの程発足し、その委嘱状の交付式が、5月25
日に行われました。
委員は、大学講師や町婦人会長、主婦、町職員など男性三人を含む11名。会長には、共同
作業所さしき運営委員の玉城紀久子さん、副会長には、沖縄県母子寡婦福祉会会長の志村
政子さんが就任しました。
同懇話会では、先進地域の担当者を講師に招いての勉強会や、8月には女性問題について
の町民意識調査を行う予定です。その後、男女共同参画についての提言を町長に行ってい
きます。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1WB3FkcNt7pNC3-ICH3UnNX1M375x1ukA
大分類 テキスト
資料コード 008454
内容コード G000000764-0014
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第288号(2001年7月)
ページ 10
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2001/07/10
公開日 2023/12/15