ひまわり児童館厚生員 親川田鶴
一年中眠っていたセミやクワガタの幼虫が、ごそごそと動きだすこの季節。まっ黒に日焼
けした子どもたちは、昆虫のいる場所をよく知っています。昆虫と子どもたちの知恵くら
べは、夏の間ずっと続きます。
児童館では、夏休み特別行事を企画しましたので、ぜひご参加くださいね。
7月27日(金)西村悦子さんによる島唄朗読ミニコンサート&三板指導
8月1日(水)地域老人交流会
8月4日(土)親子陶芸教室(手作り花瓶・漆喰シーサー)※親子で申込み
8月10日(金)手作りおもちゃゲーム大会
他にも7・8月は、毎週金曜日午後1時からビデオ会もします。
先月行われた南部地区児童館のドッジボール大会に、ひまわり児童館からたくさんのお友
達が参加し、頑張ってくれました。みんなの一生懸命プレーする姿を見て、お母さんたち
の応援もエキサイトしていました。
また、五月の母の日のプレゼント作りで子ども達は、玉城徳子さんの指導のもと草木染め
を体験しました。手作り教室を企画したり運営したりと、いつもボランティアで引き受け
てくれる玉城さんに感謝しています。
児童館は、①子どもの健全育成指導②子育て家庭育成支援③地域活動の三つの基本機能が
あります。
地域の方々に支えられながら、地域の為に活動していきたいと思います。地域の方々の声
をお聞かせください。
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1WB3FkcNt7pNC3-ICH3UnNX1M375x1ukA |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008454 |
内容コード | G000000764-0003 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第288号(2001年7月) |
ページ | 3 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2001/07/10 |
公開日 | 2023/12/15 |