3月27日から28日にかけて、「さしきチャレンジ隊2000」最後のイベント、ウィンター
キャンプが、やんばるは国頭村の比地キャンプ場で行われました。キャンプには団員、ス
タッフあわせて35人が参加しました
その日はあいにくの天気でしたが、さすがはチャレンジ隊の団員たち、これまで培った
チャレンジ精神で、予定のプログラムをほとんど消化しました。夜の班別のカレーコンテ
ストはできませんでしたが、高校生、中学生が中心になって作った立ち食いカレーライス
の味は、予想外においしくて、一生忘れることのできない味?となりました。
2日目は、雨が上がると同時に比地大滝を目指してキャンプ場を出発。前の晩の睡眠不
足もふっとばし、約40分かけて目的の大滝にたどり着きました。昨晩の大雨で水量の増え
た比地大滝はずごい迫力で、疲れも忘れてただただボーっと滝をながめるばかり。中には
元気があり余って、泳ぎ出ず団員もいましたが…。
そのあとの昼食をかねた班別自由行動も、みんなであーでもない、こーでもないとじっ
くり話し合いながらなんとかやっていました。帰りのバスの中は、誰かさんのライブあり
、クイズ大会ありと、とにかくワイワイガヤガヤにぎやかなものでした。
シュガーホールに到着したころには、みんな少し疲れてはいましたが、この2日間で1年
分成長したようなたくましい顔に見えました。
(教育委員会 生涯学習課 嶺井利宣)
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1BcCuf-ehH-qxdT4O_L6q-a9VlAL1rdW8 |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008454 |
内容コード | G000000762-0006 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第286号(2001年5月) |
ページ | 4 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2001/05/10 |
公開日 | 2023/12/15 |