町文化協会佐敷句会三月例会より選者 瀬底月城 山城青尚
復元の玉琵琶の音梅開く 山城百合子
垣間見る空手の秋術戻り寒 与那嶺末子
一人娘(ひとりご)の嫁ぎし部屋の飾雛 真栄城佐月
ポーポーを妻と分けあふ春登山 垣花和
盛装の雛人形の眉毛濃し 崎間恒夫
豆の花モンローウォークの鳩も居て 安谷屋竹美
伊計島に竪穴(たてあな)住居やるりはこべ 城間敏
取りたてのアオサの香り食卓に 屋部英子
行き先をなほ決めかねて蝶の舞 前城守人
藪の中はや鶯の名調子 玉城律志
独り寝の夫(つま)旅にあり遠蛙 石嶺節子
庭先のふらここ踊る母と児 富永信
似顔絵に人気集まるつつじ祭 幸喜正吉
桜散る庭一面のピンク色 照喜名喜美枝
※選者吟※
散策の杖とめ野蒜ひとちぎり 瀬底月城
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1GyWZXjWCSh17J2W_LKPZoEaEbX_95NAQ |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008454 |
内容コード | G000000761-0010 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第285号(2001年4月) |
ページ | 12 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2001/04/10 |
公開日 | 2023/12/15 |