共同作業所指導員 照喜名泰子
「昨日○○見た~」と、テレビの話題に会話がはずむがおりさん。
「○○好き~?」「前は○○が好きだったけど、今は○○が好きだよ~」と。そんな、かおりさ
んの大好きな人は「キムタク」。毎日の仕事をしながら、作業所のみんなにも声をかける
がおりさん。途切れることのない、どこにでもある女の子のおしゃべり。
そんな中、ある日のテレビ番組の話題で「ラーメン道」の話を所員同士でしていました
。「難儀でもさ、怒られてもさ、一生懸命頑張っていたね~。頑張ったらおいしいラーメ
ンも作れるんだよね。だってさ~、人に売る時はおいしいラーメンを作らないと売れない
さーねー。」
「だから、かっちゃんもきつい時もあったけど、何回も失敗したけど、今は自分でちゃん
とカバンを作れるようになったしさ~。」「ファイトクラブ見たことある?あれ、すごい
さ~。体調が悪くてもきつくても、最後まで頑張らんといけないんだよ。我慢もして偉い
と思う。かっちゃんも時々調子が悪い時もあるけど、我慢して仕事頑張ったら、いい気持
ちだったさ~。」
そんなかおりさんの会話に、所員も職員も心をうたれました。そしてどんなにか励まされ
たことでしょう。他の所員には、いろんなことを注意したり、教えてくれたりする良き先
輩として親しまれています。
かおりさんは今、手作りの布製力バンの販売に力を入れています。カバン注文承ります。
どうぞよろしく!
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1GyWZXjWCSh17J2W_LKPZoEaEbX_95NAQ |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008454 |
内容コード | G000000761-0008 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第285号(2001年4月) |
ページ | 5 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2001/04/10 |
公開日 | 2023/12/15 |