ひまわり児童館厚生員 我如古優子
「あらー○○さん、久しぶりー。」「長男が風邪ひいててさー。」「お母さん、お腹、目立ってきたね
ー。予定日はいつなの?」
のんびりとした雰囲気のする午前中の児童館。お母さん達のこんな会話が、ますますほのぼ
のムードを漂わせてくれます。
小さなお子さんを連れて来館するお母さん達は、母としてのたくましさと女性としてのチ
ャーミングさを持ち合わせたステキママ。
ママさん同士・お子さん同士・ママさんとお子さん-と、色々な交流が見られます。ママさん
同士では、やはり子供の話題で盛り上がり、お子さん同士では、まだ言葉もはっきりしない
のに、心で通じ合っているようで、子供同士仲良く遊んでいる姿が見られます
仲良くなったお母さん達は、子育て等で悩んでいることを、ちょっぴり打ち明けたりなんか
しちゃったりして…。すると、「な~んだ。みんな同じなんだ。」って、気付くこともあるよう
ですよ。
時々、子育ての大先輩・おばあちゃん(おじいちゃんも!)が、お孫さんを連れて来られるので
、そうした方々のお話は、きっと心強いものとなるはずですよ。とても素敵な空間だと思い
ます。
児童館は、どなたでも利用が出来る所です。児童館に足を運んで「生き生き子育て」しましよ
う!
ダウンロード | https://docs.google.com/uc?export=download&id=1-q0FkndXLpFpLBspqcd3I12JvNgsq1y8 |
---|---|
大分類 | テキスト |
資料コード | 008453 |
内容コード | G000000756-0005 |
資料群 | 旧佐敷町(佐敷村)広報 |
資料グループ | 広報さしき 第284号(2001年3月) |
ページ | 3 |
年代区分 | 2000年代 |
キーワード | 広報 |
場所 | 佐敷 |
発行年月日 | 2001/03/10 |
公開日 | 2023/12/15 |