なんじょうデジタルアーカイブ Nanjo Digital Archives

新成人に贈るメッセージ2001

夢はもたないとかなわない夢だからこそ自由に大胆に
岡本依子さん(テコンドー選手)
好きなことを見つけたい
子どものころから格闘技が好きでした。格好よさに憧れたところもあったかもしれません
が、中学、高校のときは空手、大学ではキックボクシングのジムに通っていました。
ところが、キックボクシングには女子の試合がないんです。
友達と一緒に何かをするという時間もなく、ジムに通って練習するだけという日が続くう
ちに、「わたしは何をしてるんやろう」と思うようになってやめてしまいました。
本当に白由な時間がもてるのは、学生時代でしょう。だからその間に自分の好きなことをし
たい、見つけたいと思っていたんですけど、それが何か分からない。でも、分からないなりに
既成概念からどれだけ自由になれるか、みたいなことを体で受け止めたいと、いろんなこと
をやりました。今思えば本当につまらないことばかりですけど。
そうやって、模索して出た結論は、何か目標を定めてそれに向かって努力していくという生
き方がわたしには一番合っている、ということでした。けれど、その目標が何かはまだ具体
的に見つかりませんでした。
転機になったアメリカ留学
テコンドーに出会ったのは、アメリカのオレゴン大学に留学していたときです。空手に似て
いて取っつきやすかったし、何よりも通っていた道場がすごく楽しくて。だんだん、これな
らわたしが探していた目標になると思うようになりました。
道場には子どもからお年寄りまでいるんですけど、それぞれのレベルで頑張って成果が上
がると、周りの人が一緒になって喜んでくれる。わたしがテコンドーで世界一になる、とい
う途方もない夢を語っても、それを認めてくれるんです。夢って、自分だけのものでしょう。
だから、どんなに大きな夢をもってもいい。夢はもたないとかなわないんですから。「そんな
ことどうせできないやろな」、なんて考えたらだめ。夢だからこそ自由に大胆に、です。
夢は自分の道場をもつこと
どんなに大変な状況になっても乗り越えていく強さや自信など、テコンドーから得たもの
は計り知れません。特にオリンピックまでの一年、選考会直前にケガがあって大変だったと
き、周りの人の励まし、応援がすごい力になりました。自分では金メダルを取るつもりでい
たんですけど(笑)、人に支えてもらって得た銅メダルは、金と同じくらい満足できるもので
した。
これからも競技は続けますが、いずれは自分の道場をもちたいと思ってます。頑張る人が認
められて、その結果、少しずつでもその人が進歩できるような、そんな道場にしたい。これが
今のわたしの夢ですけど、”夢はかなう”と信じています。(談)
おかもと・よりこ
●1971年大阪府生まれ。早稲田大学在中にアメリカンオレゴン大学に留学。テコンドーに
出会う。帰国後、イーグル会に入門。2000年シドニー・オリンピックのテコンドー女子
67kg級で銅メダルを獲得。シドニーオリンッピクから正式種目となった。新競技テコン
ドーで、日本初のメダリストに輝いた。

ダウンロード https://docs.google.com/uc?export=download&id=1zpNoVOmVHcMKP6QQD6Nlg9qPo_HMaaVT
大分類 テキスト
資料コード 008453
内容コード G000000755-0005
資料群 旧佐敷町(佐敷村)広報
資料グループ 広報さしき 第283号(2001年2月)
ページ 3
年代区分 2000年代
キーワード 広報
場所 佐敷
発行年月日 2001/02/10
公開日 2023/12/15